kobunkan
4A地址: 暂无
开放时间: 暂无
更多热门城市
景点点评
石川啄木関連の資料があるのですが,どれも複製ばかりで資料的な価値はあまりないかもしれません.個人的にですが,啄木は釧路ゆかりといいますが,本人はあまりいい思い出がなかったのでどうなのかなぁとおもいます
軽い気持ちで立ち寄ったのですが、来館者がいなくて少し気が引けました。木造のレトロな内装で2階に上がって展示を見ます。啄木がこの地にもゆかりがあったのかと初めて知った次第ですが、啄木ファンには、貴重な資料を静かな中でゆっくり見ることができ垂涎の資料館だと思います(無料!)。1階は静かな喫茶室で、お姉さんも優しい方でした。対岸のフィッシャーマンズワーフの眺めがまたいいです。
啄木ファンならずとも、ぜひ寄ってほしい所です。釧路川沿いにあって、霧笛が似合いそうな立地。啄木の展示は2階にあって、いくつかの短歌をモチーフに画や写真が展示されている。屋外には啄木の銅像が立っていて、とても良い所だった。
木造2階建ての建物、港文館前の啄木像、目の前に広がる港の風景、対岸の近代的な建物、15分で見終わりますが、風情があっていいですよ。
石川啄木に関する資料等がたくさん展示されている2階建ての建物で、1階は主に休憩所(喫茶店)、2階が主に展示コーナーとなっています。啄木が勤務した当時の釧路新聞社(現在の北海道新聞釧路支部に相当、現存の釧路新聞社とは関係がない)の建物を模して造られています。入口付近の川面側に啄木の銅像があり、ここから米町ふるさと館にかけて啄木が短い釧路滞在中に詠んだ和歌が歌碑となってたくさんあります。
啄木がごく短期間、記者として勤めた釧路新聞社の旧社屋。2階展示室は、釧路での啄木の交友関係や日々の行動を写真等で説明する常設展示がある。代表的ポートレートから純朴そうな印象がある啄木だが、相当問題ある人物だったことが理解できる。
幣舞橋の南西側にあり、石川啄木のいわゆる記念館的な存在です。主に2階に展示品がたくさんあり、1階は喫茶店(残念ながら私は一度も利用したことはありません(^_^;))とトイレなどがあります。釧路市街地の散策の際に立ち寄る場合が多いです。すぐ傍に、啄木の銅像もあります。
出張時、時間が空いたのでぷらっと寄ってみました。石川啄木が釧路と縁があることは分かっていましたが、仕事やプライベートのことも色々と紹介されており、よい思い出となりました。
釧路川ほとり、MOO対岸に位置するレンガ建ての建屋。旧釧路新聞社を再現したとのことで、記者であった石川啄木の原稿や写真の展示がある。威風堂々としたレンガ建ての建屋は1Fが喫茶になっており、釧路の街並みを散歩した後の休憩にはもってこい。海霧につつまれた朝も、またMOOの夜景を楽しめる夜も、それぞれ雰囲気があり良い。啄木が釧路に滞在したのは2ヶ月半程とのことだが、どんな想いで過ごしたのだろうか、また啄木の文学に与えた影響はと考えると感慨深さを感じる。
釧路川の河口近くにある建物です。二階に釧路に短期間ですが滞在した石川啄木に関する資料の展示一階は喫茶コーナーとなっています。中は靴を脱いで入るので、入り口でごそごそしていたら一階の喫茶の店の人にいらしゃいませと言われどうしようかと思ってしまいましたが別に喫茶を利用しなくても二階のの展示を見ることができました。啄木の釧路でのことがわかりますし、場所もよく休憩によいところです。
1階が喫茶店、2階が啄木の歴史についてと分かれています。喫茶店は利用しなくても見学できますが、店主の方と啄木の詩について話すと、いっぱい引き出しを用意して話してくれます。会話が楽しかったです。
釧路川沿いを散策した後に寄りました。1Fには喫茶コーナーがあり、サイフォンで入れてくれるコーヒーが美味しかったです。2Fには釧路の歴史や石川啄木の資料が展示されています。無料で座れるスペースや、アイス、福祉施設の方が作った手芸物のおみやげ等の販売もあり、散策の途中の休憩所としてちょうど良かったです。
啄木の足跡を辿るルートで、港に立つ港文館。啄木の文学世界に対する熱き心を感じ取ることができる場所でした。
わずか2ヵ月半の短期間ではあったもののとても充実した生活を送っていた様子の写真がたくさん展示されています。港文館の建物もレンガ造りの当時の建物を復元したもので 釧路川の川岸に建っていて霧笛の鳴り響く霧の中にかすんでとても素敵でした。